近くの川いろいろ ニホンイタチ・スッポンほか


薄曇りの日に家の近くの川を散策しました。
暑くて野鳥はあまりいませんね...。


ハトポッポ
20210731-湯殿川DSC07892
@湯殿川


カワウ
20210726-湯殿川DSC09294


カワセミ
20210726-湯殿川DSC09308


ハグロトンボがたくさん飛んでいました。
20210731-湯殿川DSC07849


ツマグロヒョウモン
20210824-湯殿川DSC00770


キマダラカメムシ
20210824-湯殿川DSC00796





稲荷橋にある神社へふらり



サルスベリ
20210731-湯殿川DSC07914


ユリの蕾と飴色の空蝉
20210731-湯殿川DSC07944


力強くしがみつく
20210731-湯殿川DSC07965





カタクリ橋の辺りで...



ん?!あれはなんだろう??
20210824-湯殿川DSC00791


(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
20210824-湯殿川DSC00793
でっかいスッポン!




(@゚Д゚)@ォォーッ!!!
20210731-湯殿川DSC07618
ニホンイタチー!!


猛ダーッシュ💨
20210731-湯殿川DSC07619


なんだかんだと楽しい湯殿川です(^^♪



(撮影2021年7月・8月)



*ご覧いただきありがとうございました*

関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2021年08月26日
最終更新 2021年08月26日

18 Comments

There are no comments yet.

nika4

イタチ

イタチくんに出会われたのですね、ナイスです!上流域では、ここ数年イタチと滅多に出会えなくなりました。洪水対策で川中の木を切ったのが、影響しているのかもしれません。
暑さが戻り、川沿いは歩き辛いですね。熱中症に気をつけてください。

2021/08/26 (Thu) 06:42

なべ

おはようございます♪

近くの川でカワセミが観れるんですか! いいですね~^^
そして二ホンイタチ…イタチは見た事ありません!
湯殿川は生き物たちのパラダイスのようで 楽しいですね^^

2021/08/26 (Thu) 06:47

AzTak

湯殿川にすっぽんもニホンイタチも居てくれましたか、コジュケイも居るんですよね。凄い豊かな流域ですねえ。

2021/08/26 (Thu) 07:41

onorinbeck

すげぇ!
スッポンもイタチも見た事無いですよ。
ここ良い場所ですねー。

2021/08/26 (Thu) 08:19

ハロゲンくん

こんにちは

湯殿川には、スッポンもイタチもカワセミもいて自然豊かですね。
イタチは何かを狙ってダッシュでしょうか?

2021/08/26 (Thu) 11:18
yoriko

葉月

nika4さんへ

nika4さん、こんにちは。
湯殿川にもこんな可愛い生き物がいるなんて嬉しいですね(^^♪
最近は滅多に出会えなくなってしまったのですか...。
なんとかイタチが住めるような環境が残ってくれるといいですね。
また暑くなって、川の散策はしばらくお預けになります(;^ω^)

2021/08/26 (Thu) 12:38
yoriko

葉月

なべさんへ

なべさん、こんにちは。
カワセミは散策していると近くの川や公園の池でよく見かけるのですが、
もの凄いスピードでビュンビュンと...(;^ω^)
イタチは初めて見ました。
たまたまテレビで多摩川のイタチに密着した番組を見ていたので、すぐに分かりました。
こんな近くにいると嬉しいです(^^♪

2021/08/26 (Thu) 12:46
yoriko

葉月

AzTakさんへ

AzTakさん、こんにちは。
湯殿川は住宅街を流れる小さな川なので、正直私もこんなにたくさんの生き物がいるとは思っていませんでした。
高尾山や浅川、湧き水など、川を取り巻く環境がいいのでしょうか。
コジュケイファミリーにもあって見たいです(^^♪

2021/08/26 (Thu) 12:54
yoriko

葉月

onorinbeckさんへ

onorinbeckさん、こんにちは。
思いがけない生き物に遭遇したので嬉しかったです(^^♪
スッポンめっちゃ大きくて、平たい石かと思いましたよー。
イタチは多摩川にいるのはテレビで見ていたのですが、まさかの湯殿川で会いました。

2021/08/26 (Thu) 13:00
yoriko

葉月

葉月

ハロゲンさん、こんにちは。
カメラの準備もしていない時に突然現れたので、アタフタしている私に驚いて逃げたのだと思います...(-_-;)
自分がいた橋の下の草むらに入ってしまったので見失ってしまいました。
湯殿川は人が川へ降りられないので、そういうのも生き物にとってはいいのかもしれませんね。

2021/08/26 (Thu) 13:05

サイカズ

こんにちは。
川の散策を楽しんでいますね。
ニホンイタチまで見られるとは、驚きました。

2021/08/26 (Thu) 16:13

x都人x

こんにちは

近くの川にカワセミを始め多くの動植物があるんですねー
自然が豊かなんでしょうね~~

ツマグロヒョウモンは本当に綺麗ですよね~
俺も好きだけど関西のおばさまはもっと好きかもね(^^

イタチは時々我が家のごみをあさりに来ますよ!

2021/08/26 (Thu) 17:12
yoriko

葉月

サイカズさんへ

サイカズさん、こんにちは。
川は日陰がないのでカンカン照りの日は行っていないのですが、薄曇りになる日は行くようにしています。
今日からまた暑くなりましたね(~_~;)

2021/08/26 (Thu) 17:53
yoriko

葉月

都人さんへ

都人さん、こんにちは。
もしかして、ツマグロヒョウモンの“ヒョウ”はあの“ヒョウ柄”からついているのかしら?!
そういえば蝶の柄ををデザインした生地ってあるのかな...あったら見てみたいです(^^♪
イタチ、ごみをあさるのは困りましたね(;'∀')

2021/08/26 (Thu) 17:59

すいとん

こんばんは。

イタチやスッポンまで居て良い環境ですね。

地元の公園の池にもスッポンがいますが、あんまり可愛くないです。(^_-)-☆
夜、家の近くを車で走っていたら横断歩道を渡っているタヌキファミリーを見たことがあります。

2021/08/26 (Thu) 21:36
yoriko

葉月

すいとんさんへ

すいとんさん、おはようございます。
すいとんさんの近くの公園にもスッポンがいるのですね!
嚙まれないように気を付けなくてはですね。(^_-)-☆
へー、町の中のタヌキファミリーは、ちゃんと横断歩道を渡るのですか!
運転手もタヌキ横断注意ですね。

2021/08/27 (Fri) 05:06

月狼

スッポンがいるんですね!すごい迫力!
それにしてもイタチはびっくりです。
哺乳類はなかなか出会えないので羨ましい限りです。

2021/08/29 (Sun) 14:39
yoriko

葉月

月狼さんへ

月狼さん、こんにちは。
夏は野鳥がすっかり静かになってしまうのですね...。
気分を変えて歩いてい見ると意外な出会いがあったりするものですね。
ようやくインスタのアカウントを作りました!←遅すぎ~(>д<)
後ほど訪問しますね~~!

2021/08/29 (Sun) 16:11