長池公園いろいろ

7月~8月前半に撮った写真がたくさんあるのですが、まだ写真の整理中です。
とりあえず昨日の画を先にアップすることにしました。



長雨がようやく上がって、

久しぶりに公園散策へ出掛けました。

運動不足解消に広い公園を4周しました。



花のように開くキノコ
20210819-長池公園2

20210819-長池公園DSC00012





最近深刻な問題となっているナラ枯れ。
カシノナガキクイムシが媒介するナラ菌により、
ミズナラ等が集団的に枯れてしまいます。
その被害を目の当たりにしました。
20210819-長池公園7

食い荒らされた木くずでしょうか。
いっぱい落ちています。
20210819-長池公園5





カノコガ
20210819-長池公園DSC00138


サトキマダラヒカゲ
20210819-長池公園DSC00045


イチモンジセセリ
20210819-長池公園DSC00180


ヒカゲチョウ
20210819-長池公園3



20210819-長池公園DSC00101


きれいなトンボ
20210819-長池公園DSC00268




20210819-長池公園DSC00162

落ちていた実がかわいくて
なんとなくパシャリ
20210819-長池公園DSC00188





藪の中にコジュケイを見つけました。
20210819-長池公園DSC00415


あら?!たくさんいます。
ファミリーでしょうか...。
20210819-長池公園DSC00442



木に隠れて見やすい所へ出てくるのを待ってみました。
20210819-長池公園DSC00486



親鳥と4羽の幼鳥です。
20210819-長池公園DSC00544

うまく撮れませんでしたが、
親鳥の後をくっついて歩き回る姿が
とても可愛かったです(^-^)



掲示板に8月の鳥・昆虫・植物の情報が貼られていました。

こんなにたくさんいるのか~と驚きました。

しばらく通ってみようと思います。



(撮影2021年8月19日)



*ご覧いただきありがとうございました*
(本日はコメント欄を閉じています。)



関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2021年08月20日
最終更新 2021年08月20日