昆虫いろいろ アオバハゴロモ(幼虫)・オオゾウムシほか
アオバハゴロモ(幼虫)

またまた不思議な生き物と遭遇です。
手摺りの上ですが、遠い宇宙の星にいるようです。

雨続きで家に籠っていたので、
撮りたまった昆虫の名前を調べました。
トラマルハナバチ
ミツバチ科

もふもふ
セマダラコガネ
コガネムシ科

イタドリハムシ
ハムシ科

ゴマダラカミキリ
カミキリムシ科

シナノクロフカミキリ
カミキリムシ科

ヒメヒゲナガカミキリ
カミキリムシ科

ルイスアシナガオトシブミ
オトシブミ科

コフキゾウムシ
ゾウムシ科

オオゾウムシ
オサゾウムシ科

日本最大のゾウムシ
ヨツボシホソバ
ヒトリガ科

(・・?
→ササキリ幼虫
バッタ目キリギリス科

(・・??
→ヨコヅナサシガメ
カメムシ目サシガメ科

(・・???
→マルウンカ
カメムシ目マルウンカ科

昆虫の名前を調べるのは難しくて、
図鑑とにらめっこです。
違っていたら教えてください。
<追記>
名前を教えていただきましたので、
追記・訂正しました。
どうもありがとうございます。
徐々に覚えていきたいと思います(^^)/
*ご覧いただきありがとうございました*
(本日はコメント欄を閉じています。)
- 関連記事
-
-
モンキアゲハ 2021/09/03
-
昆虫いろいろ ミツバチの巣・ノコギリクワガタほか 2021/08/27
-
長池公園いろいろ ベッコウハゴロモ(成虫)ほか 2021/08/21
-
昆虫いろいろ アオバハゴロモ(幼虫)・オオゾウムシほか 2021/08/16
-
樹液に集まる虫たち オオムラサキ・ゴマダラチョウ・アカボシゴマダラ 2021/08/10
-
ベッコウハゴロモ(幼虫) 2021/08/04
-
津久井湖城山散策 ラミーカミキリ・カノコガ・シリアゲムシ 2021/07/29
-