ヤブデマリとアオスジアゲハ

  • 昆虫
  • 14



ヤブデマリはあらゆる方向に枝を広げ、

その上に白い花を咲かせます。



ダイナミック!
ヤブデマリ



花を近くで見るとアジサイによく似ています。



アオスジアゲハ1




アオスジアゲハが吸蜜に訪れていました。
アオスジアゲハ4





アオスジアゲハ5





アオスジアゲハ3



4月・5月は蝶の撮影が増えています。

まあ、難しくてピンボケがほとんどなのですが、

夢中になってシャッターを押していると、

1日で1000以上のショット数になることもあります。

ブログの更新が遅れていますね…(^^;;

のんびり進みます。



(^-^)



(撮影2023年5月初旬)


*ご覧いただきありがとうございました*



関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2023年05月29日
最終更新 2023年06月02日

14 Comments

There are no comments yet.

月狼

アオスジアゲハ、青緑が本当に綺麗で好きな蝶のひとつです。
蝶の撮影難しいですよね···。
私はフレームに入れる事すら出来なくていつも四苦八苦です。
葉月さんの蝶の写真はいつもお見事だなぁと感心して拝見してます!

2023/05/30 (Tue) 07:00

AzTak

アオスジアゲハは東京港野鳥公園で良く見かけますが、昨日はヤブデマリをでさきでみて、とることができました。端に詳しい方が居たので、間違いがないはずです。なかなかきれいな野の花だと思いました。

2023/05/30 (Tue) 07:48

ハロゲンくん

こんにちは

ヤブデマリ、遠目に見るとヤマボウシに似ていると思いました。
アオスジアゲハは、なかなかとまってくれないチョウですが撮影出来てよかったですね。
この時期は平地では鳥があまり見られないので、チョウに助けてもらっています。

2023/05/30 (Tue) 16:34

なべ

こんにちは♪

鮮やかなパステルブルーが印象的なアオスジアゲ 鮮明に撮られてますね^^
つい夢中になって撮ってると1000枚超えることありますね。
整理 大変だと思いますので焦らずマイペースが一番です。

2023/05/30 (Tue) 16:47

x都人x2

こんにちは
アジサイによく似てるヤブデマリ新緑に
白い花が映えて美しいですねー
その美しさに魅かれアオスジアゲハも
美味しそうに吸蜜中!
メタリック感のアオスジが綺麗です(^^

2023/05/30 (Tue) 16:48

サイカズ

こんにちは。
ヤブデマリの花の蜜を吸うアオスジアゲハ、とても可愛いなと思いました。
アオスジアゲハは大好きな蝶です。

2023/05/30 (Tue) 18:05
yoriko

葉月

月狼さんへ

月狼さん、こんにちは。
アオスジアゲハは他の蝶にはない独特の美しさがありますよね。
蝶はヒラヒラ飛んでいるのは見ても、それをファインダーに入れて、撮影まで辿り着くのは本当に難しいです。
やっと撮影できても、光、背景、角度、翅の開き具合などなど奥が深いです。
大量のデータを見ては次こそは、、、の繰り返しですねー^^;


> アオスジアゲハ、青緑が本当に綺麗で好きな蝶のひとつです。
> 蝶の撮影難しいですよね···。
> 私はフレームに入れる事すら出来なくていつも四苦八苦です。
> 葉月さんの蝶の写真はいつもお見事だなぁと感心して拝見してます!

2023/05/30 (Tue) 19:32
yoriko

葉月

AzTakさんへ

AzTaksann、こんにちは。
ヤブデマリは時季的にもう花は終わっていると思うので、もしかしたらヤマボウシではないでしょうか。
木に咲く白い花は似ている花が多いですよね。
紫陽花も咲き始めましたね。


> アオスジアゲハは東京港野鳥公園で良く見かけますが、昨日はヤブデマリをでさきでみて、とることができました。端に詳しい方が居たので、間違いがないはずです。なかなかきれいな野の花だと思いました。

2023/05/30 (Tue) 20:13
yoriko

葉月

ハロゲンさんへ

ハロゲンさん、こんにちは。
そうですね、葉の上に花が付くところがヤマボウシに似ていますね。
近くに寄ると花にたくさんの昆虫がやって来ていました。
夏鳥が気になりながらも、春は蝶が最高の季節ですね♪


> ヤブデマリ、遠目に見るとヤマボウシに似ていると思いました。
> アオスジアゲハは、なかなかとまってくれないチョウですが撮影出来てよかったですね。
> この時期は平地では鳥があまり見られないので、チョウに助けてもらっています。

2023/05/30 (Tue) 20:23
yoriko

葉月

なべさんへ

なべさん、こんにちは。
鮮やかな蝶の翅はとても魅力的で、でも角度が悪いとなかなかこの輝きが出ないところが難しいですね。
後が大変とわかっていても、ついつい夢中になってたくさん撮ってしまいます。
野鳥とはひと味違った面白さがあって楽しいです。


> こんにちは♪
>
> 鮮やかなパステルブルーが印象的なアオスジアゲ 鮮明に撮られてますね^^
> つい夢中になって撮ってると1000枚超えることありますね。
> 整理 大変だと思いますので焦らずマイペースが一番です。

2023/05/30 (Tue) 20:29
yoriko

葉月

サイカズさんへ

サイカズさん、こんにちは。
サイカズさんはアオスジアゲハがお好きなのですね。
サイカズさんのお庭は、お花を綺麗に植えていらっしゃるので、たくさんの蝶がやって来そうですね!


> こんにちは。
> ヤブデマリの花の蜜を吸うアオスジアゲハ、とても可愛いなと思いました。
> アオスジアゲハは大好きな蝶です。

2023/05/30 (Tue) 20:37
yoriko

葉月

都人さんへ

都人さん、こんにちは。
初夏、瑞々しい新緑と大木に咲く白い花は清々しくて、とても綺麗ですよね。
花に近づくとたくさんの昆虫がやってきていましたが、きっと甘〜い香りがするのでしょうね。
アオスジアゲハもジッとせず、飛び回りながら吸蜜していましたよ。
メタリック感にこだわると、ついつい撮り過ぎてしまいます。


> こんにちは
> アジサイによく似てるヤブデマリ新緑に
> 白い花が映えて美しいですねー
> その美しさに魅かれアオスジアゲハも
> 美味しそうに吸蜜中!
> メタリック感のアオスジが綺麗です(^^

2023/05/30 (Tue) 20:40

すいとん

こんばんは。

今の時期のアオスジアゲハは綺麗ですね。
チョウの撮影は本当に難しいです。

今日もモンシロチョウに遊んでもらいました。と言ってもチョウはそればっかしなので。。。(⌒-⌒; )

2023/05/30 (Tue) 21:07
yoriko

葉月

すいとんさんへ

すいとんさん、こんばんは。
モンシロチョウも白いので撮ろうとすると難しいですよね。
私はお山の上の蝶に遊んでもらいました。
遭遇することが大変で、違った意味で超難儀しましたよ。^^;


> こんばんは。
>
> 今の時期のアオスジアゲハは綺麗ですね。
> チョウの撮影は本当に難しいです。
>
> 今日もモンシロチョウに遊んでもらいました。と言ってもチョウはそればっかしなので。。。(⌒-⌒; )

2023/05/30 (Tue) 21:28