エゾコゲラ・ハシブトガラ(もしくはコガラ)

  • 野鳥
  • 14


池の淵の散策路を歩いて湿原まで来てみました。

シマエナガちゃんにばったり遭遇出来るように、

耳を澄まして、とにかく歩きます。



札幌



湿原の木道です。

サラサラの雪で歩きやすいですねー。

静かで景色もよくて、とても気持ちがいい♪



札幌



野鳥の囀りが賑やかになってきました。

小鳥の混群ですね。

シマエナガちゃんの声は聞こえませんが...。



札幌



シジュウカラ
シジュウカラ



エゾコゲラ
コゲラ
図鑑によると国内には9亜種いるそうです。



そして...



ハシブトガラ(もしくはコガラ)
ハシブトガラ



図鑑によるとハシブトガラコガラはそっくりで、

ほとんど見分けがつかないとのことです。

初めて見る鳥さんなのでこの際どっちでもよいです。

ちなみにハシブトガラは日本では北海道だけで見られるそうです。



ハシブトガラ1



ハシブトガラ2



ハシブトガラ3



ハシブトガラ4



ハシブトガラ5


ぴょんぴょん飛び回る姿がかわいかったです。

(^-^)


(撮影2022年12月下旬)
北海道札幌市


*ご覧いただきありがとうございました*



関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2023年01月16日
最終更新 2023年01月16日

14 Comments

There are no comments yet.

AzTak

(ΦωΦ)フフフ…、シマエナガは居ませんでしたか?北海道は広大ですから、探すのも大変なのでしょうね。方向音痴の私が一人で探鳥したら、遭遇ではなく、遭難しそうです。

2023/01/16 (Mon) 08:33
yoriko

葉月

AzTakさんへ

AzTakさん、こんにちは。
シマエナガちゃんは声すら聞こえてきませんでした。囀りが聞こえないとお手上げです。札幌は市街地にたくさんの自然があって、交通の便もよく、とても魅力的な街でした。

2023/01/16 (Mon) 10:01

なべ

こんにちは♪

エゾコゲラにハシブトガラ‥北海道でしか見れない野鳥、今回も楽しませていただきました。
散策路のサラサラパウダースノーは気持ちよく歩けたと思います^^
キュッキュッと音しませんでしたか?

2023/01/16 (Mon) 13:51

サイカズ

こんにちは。
可愛い小鳥にたくさん会えてよかったですね。
僕としては、エゾコゲラがとても可愛いなと思いました。

2023/01/16 (Mon) 16:00

ハロゲンくん

こんにちは

シマエナガに会えなかったのは残念でしたが、エゾコゲラにハシブトガラに会えてよかったですね。
エゾコゲラもハシブトガラも普通のコゲラ、コガラとの違いが分かりませんが(^^;。

2023/01/16 (Mon) 17:11

x都人x2

今晩は
シマエナガには会えませんでしたが
エゾコゲラにハシブトガラですか
其方にしかいない鳥を見せて頂き嬉しいですね~
ハシブトガラのぴょん~飛び出しがとっても可愛らしいですね(^^

2023/01/16 (Mon) 17:48

森の樹

こんばんは。
サラサラ雪の木道、私も歩いてみたいな~

ハシブトガラとコガラの区別が難しいのですね。
勉強になります。
エゾコゲラというのですか。
北海道の鳥は、蝦夷地だけあって、「エゾ」がつくのですね。

2023/01/16 (Mon) 17:51
yoriko

葉月

なべさんへn

なべさん、こんばんは。
ぱっと見は分かりにくいですが、小鳥の混群も北海道ならではの鳥さんたちなのですね。
サラサラパウダースノーがとても気持ちよかったです!
東京の雪はベタッとしていますからね。
キュッキュッと足音しましたよー(^^)/


> こんにちは♪
>
> エゾコゲラにハシブトガラ‥北海道でしか見れない野鳥、今回も楽しませていただきました。
> 散策路のサラサラパウダースノーは気持ちよく歩けたと思います^^
> キュッキュッと音しませんでしたか?

2023/01/17 (Tue) 19:23
yoriko

葉月

サイカズさんへ

サイカズさん、こんばんは。
コゲラとエゾコゲラはそっくりですが、実際に見ている時は東京で見るのより色が薄い印象でした。
オオアカゲラやアカゲラを見た後だったので、小さなキツツキさんが余計にかわいく見えましたよ。(^-^)


> こんにちは。
> 可愛い小鳥にたくさん会えてよかったですね。
> 僕としては、エゾコゲラがとても可愛いなと思いました。

2023/01/17 (Tue) 19:26
yoriko

葉月

ハロゲンさんへ

ハロゲンさん、こんばんは。
そうですね、私も見ただけでは違いが分かりませんねー(^^;
ハシブトガラとコガラは囀りが違うと書かれていたので、次回機会があったら囀りを聞いてみたいと思いました。


> シマエナガに会えなかったのは残念でしたが、エゾコゲラにハシブトガラに会えてよかったですね。
> エゾコゲラもハシブトガラも普通のコゲラ、コガラとの違いが分かりませんが(^^;。

2023/01/17 (Tue) 19:28
yoriko

葉月

都人さんへ

都人さん、こんばんは。
シマエナガだけではく、色々な野鳥さんに亜種がいるのだということが、今回はとても勉強になりました。
ぴょんぴょん飛び回る小鳥ちゃんは、普段から撮る練習をしておいてよかったです。(^^)/


> 今晩は
> シマエナガには会えませんでしたが
> エゾコゲラにハシブトガラですか
> 其方にしかいない鳥を見せて頂き嬉しいですね~
> ハシブトガラのぴょん~飛び出しがとっても可愛らしいですね(^^

2023/01/17 (Tue) 19:32
yoriko

葉月

森の樹さんへ

森の樹さん、こんばんは。
サラサラの雪は気持ちがよくて、寝っ転がりたくなりましたー(^^♪
今回行ってみたことをきっかけに、色々と調べるのがとても勉強になります。
北海道亜種はエゾ、シマ、キタ、などが付くことが多いようですね。(^^)/



> こんばんは。
> サラサラ雪の木道、私も歩いてみたいな~
>
> ハシブトガラとコガラの区別が難しいのですね。
> 勉強になります。
> エゾコゲラというのですか。
> 北海道の鳥は、蝦夷地だけあって、「エゾ」がつくのですね。

2023/01/17 (Tue) 19:36

月狼

コゲラの亜種ってそんなにいるんですね!
エゾコゲラというのは初耳でした。
ハシブトガラは名前だけはよく聞くんですがまさか北海道だけだったとは···。
それにしても静止画でも飛び回ってる様が伝わって来るくらい可愛らしい姿ですねー。

2023/01/20 (Fri) 21:16
yoriko

葉月

月狼さんへ

月狼さん、こんにちは。
私も初めてなことばかりで、とても勉強になります。
写真を楽しむようになってから、本当に世界が広がります。
小鳥ちゃんはぴょんぴょん跳び回る仕草がとてもかわいいですね♪
先日、タゲリンに会ってきましたよー(^^)/

2023/01/21 (Sat) 10:41