オオアカゲラ(エゾオオアカゲラ)

  • 野鳥
  • 16


札幌での散策開始です。

お天気は朝のうちは曇っていました。

池には雪が積もり、

取水塔の赤いお屋根が雪に映えて絵になります。

北海道らしくてとってもかわいいデザイン♪

しばし雪景色に見入っていると、

さっそく大きなコンコンコンが聞こえてきましたよ。


札幌



目の前に現れたのは、

これまた赤いベレー帽がお洒落なキツツキさん。



オオアカゲラ7



見ている時は何かよく分かりませんでしたが、

後で調べるとお腹に縦じま模様が見えるので、

オオアカゲラのようです。



オオアカゲラ6



ぱっと見はアカゲラとよく似ています。



オオアカゲラ5




アカゲラさん、こんにちは♪」と話しかけてみたら...




?!
オオアカゲラ1
コンコンコンが止まりました。





オオアカゲラ4





オオアカゲラ3


翼を大きく広げて、

お腹の縦じま模様をよーく見せてくれました。

アカゲラではなくオオアカゲラさんですね。

これはこれは失礼いたしました!

(^-^)/


(撮影2022年12月下旬)


*ご覧いただきありがとうございました*


関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2023年01月09日
最終更新 2023年01月14日

16 Comments

There are no comments yet.

森の樹

こんにちは。
北海道のトップバッターは、オオアカゲラですね。
白樺の白い樹皮に、赤色が、とても良いですね~( ´∀` )
ナイスショットです!!

2023/01/09 (Mon) 10:13
yoriko

葉月

森の樹さんへ

森の樹さん、こんにちは。
はい、いきなり登場したのはオオアカゲラさんでした。
アカゲラに似ていますが、もう少し大きいでしょうか。
白樺林の風景がとても綺麗で感激でした。(^^)/

2023/01/09 (Mon) 10:31

AzTak

オオアカゲラか普通のアカゲラか定かではありませんが、鳥撮りに全く興味がなかった頃、蓼科の駐車場で、割と至近距離で見ました。それ以降、今に至るまで20年弱、遭遇していません。アオゲラの方は時々遭遇しますが。
北海道は野鳥の宝庫でしょうかね。

2023/01/09 (Mon) 14:30

サイカズ

こんにちは。
オオアカゲラの姿を生き生きととらえていて、とても素敵な写真だなと思いました。
幹に空いている穴は、この鳥がつついた跡なのでしょうか。

2023/01/09 (Mon) 15:49

月狼

オオアカゲラですか!
アカゲラとの違いはお腹の縦縞で見分けるのですね。初めて知りました。
ちゃんとわかりやすいように自己紹介してくれたオオアカゲラ、素敵な出会いでしたねー。

2023/01/09 (Mon) 17:31

x都人x2

今晩は
オオアカゲラですかアカゲラすら見た事が
無いのに本当に羨ましいですね~
そして素敵なシーンばかりで幹に
こんな穴をあけるんですから凄いですね。

俺はコゲラしか撮った事が無いです(笑

2023/01/09 (Mon) 17:56

なべ

こんばんは♪

北海道遠征の第一弾はオオアカゲラでしたか^^
羽ばたくポーズもしてくれて葉月さんを歓迎してくれたようです。
アカゲラは何度か出会いましたがオオアカゲラは出会ったことありません。

2023/01/09 (Mon) 18:45

すいとん

こんばんは。

オオアカゲラ、生き生きと撮影されていますね。
素敵です。

昔、戸隠森林植物園で見たような記憶があるのですが画像ファイルが見つかりません。(^^ゞ

2023/01/09 (Mon) 19:25
yoriko

葉月

AzTakさんへ

AzTakさん、こんばんは。
私もアオゲラは時々会うことがあっても、アカゲラにはなかなかご縁がありません。
今回の旅では、オオアカゲラとアカゲラに会うことが出来たので嬉しかったです。
北海道はとても魅力的ですね(^^♪


> オオアカゲラか普通のアカゲラか定かではありませんが、鳥撮りに全く興味がなかった頃、蓼科の駐車場で、割と至近距離で見ました。それ以降、今に至るまで20年弱、遭遇していません。アオゲラの方は時々遭遇しますが。
> 北海道は野鳥の宝庫でしょうかね。

2023/01/09 (Mon) 21:08
yoriko

葉月

サイカズさんへ

サイカズさん、こんばんは。
ありがとうございます。よいシーンに出逢うことが出来ました。
白樺の幹に空いている穴は、この子が全部つついたかどうかは分かりませんが、樹の中にいる虫でも探しているのでしょうか。
こんなに大きな穴を空けてしまうのですね。


> こんにちは。
> オオアカゲラの姿を生き生きととらえていて、とても素敵な写真だなと思いました。
> 幹に空いている穴は、この鳥がつついた跡なのでしょうか。

2023/01/09 (Mon) 21:11
yoriko

葉月

月狼さんへ

月狼さん、こんばんは。
北海道の動物は固有種や亜種が多いと聞いたので、パッと見ただけではまだよく分かりませんです。
オオアカゲラは図鑑によると北海道だけではないようで、見られるチャンスはあるかもしれないですね。
こんな出逢いがあると、時々は遠征するのも楽しいなと思いました。(^-^)



> オオアカゲラですか!
> アカゲラとの違いはお腹の縦縞で見分けるのですね。初めて知りました。
> ちゃんとわかりやすいように自己紹介してくれたオオアカゲラ、素敵な出会いでしたねー。

2023/01/09 (Mon) 21:17
yoriko

葉月

都人さんへ

都人さん、こんばんは。
私ももちろんオオアカゲラは初めてでしたよー。
北海道には、他にもクマゲラという大きなキツツキさんもいるみたいですよ。
大きな穴は虫を探しているのでしょうか...木の根元には木くずがいっぱい落ちていました。


> 今晩は
> オオアカゲラですかアカゲラすら見た事が
> 無いのに本当に羨ましいですね~
> そして素敵なシーンばかりで幹に
> こんな穴をあけるんですから凄いですね。
>
> 俺はコゲラしか撮った事が無いです(笑

2023/01/09 (Mon) 21:23
yoriko

葉月

なべさんへ

なべさん、こんばんは。
はい、まず最初に登場してくれたのはオオアカゲラさんでした。
雪景色にぽわーんとしていたところを木をつつく大きな音で呼ばれました。(^-^)
しかも見やすい所へ飛んできてくれてサービス満点で有難かったです。
オオアカゲラという鳥さんがいることも知らなかったです。


> こんばんは♪
>
> 北海道遠征の第一弾はオオアカゲラでしたか^^
> 羽ばたくポーズもしてくれて葉月さんを歓迎してくれたようです。
> アカゲラは何度か出会いましたがオオアカゲラは出会ったことありません。

2023/01/09 (Mon) 21:29
yoriko

葉月

すいとんさんへ

すいとんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
白い雪と白樺に、赤と黒が映えて、とても綺麗な鳥さんでした。
そうですか、戸隠などの森へ行けばいるのかもしれませんね。
今年の夏は高原の森林にも行ってみたいですねー。(^-^)



> こんばんは。
>
> オオアカゲラ、生き生きと撮影されていますね。
> 素敵です。
>
> 昔、戸隠森林植物園で見たような記憶があるのですが画像ファイルが見つかりません。(^^ゞ

2023/01/09 (Mon) 21:34

朝弁

おはようございます。

白一色の津軽
色ある野鳥のお写真に心惹かれます。

パソコンを新規に自作し、今年初訪問となります。
新しい相棒のもと、今年もよろしくお願いいたします  笑)

2023/01/15 (Sun) 10:37
yoriko

葉月

朝弁さんへ

朝弁さん、こんにちは。
はい、雪景色に赤い模様が映えてとても美しいと思いました。
白銀の世界は心が洗われます。
新しい相棒は手作りなのですね!すごいですね(^^)/

2023/01/15 (Sun) 15:24