多摩川いろいろ ジョウビタキ・ホオジロ・カシラダカほか

  • 野鳥
  • 17


多摩川トライアングルの辺りを散策しました。

雨上がりの日と、

よく晴れた日の写真が混ざっています。


多摩川


多摩川


多摩川


多摩川


多摩川


多摩川


多摩川

頭部の赤い羽がよく見えました♪
多摩川

駐車場で誘導してくれたジョビ君♪
多摩川

多摩川

ポーズも決まっているね☆

(^-^)


(撮影2022年12月上旬)



*ご覧いただきありがとうございました*


関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2022年12月19日
最終更新 2022年12月19日

17 Comments

There are no comments yet.

AzTak

多摩川トライアングルの辺りを歩き回られましたか。興味はありますが、遠いし厳しそうで、尻込みしています。行けば、楽しいのか、それとも、後悔頻りなのか、どちらかなんでしょうね。私の場合は、後者かも。体力がある方には、楽しい撮影地なのでしょう。
ジョウビタキ・ホオジロ・カシラダカ・コゲラなどが、歓迎してくれたようですね。

2022/12/19 (Mon) 08:56
yoriko

葉月

AzTakさんへ

AzTakさん、こんにちは。
この辺りは「ダーウィンきた」でも時々取り上げられている所で、生き物は多いのでしょうが、なにしろ広大で探すのも大変です。野鳥さんたちに会えても、野生度が高くて撮影するとなるとなかなか困難です。
双眼鏡でバードウォッチングなら色々と楽しめると思いますよ。

2022/12/19 (Mon) 09:46

サイカズ

こんにちは。
寒い日々を迎えましたが、小鳥たちも懸命に生きているのですね。
誘導係のジョビ君、可愛いですね。

2022/12/19 (Mon) 14:36

x都人x2

今晩は
多摩川トライアングルには多くの小鳥が
居るんですね~とっても環境が良いのでしょうね!

ホオジロのペアでしょうか微笑ま枢シーンですね~
我が家とは正反対(笑
駐車場の案内もしてくれる優しいジョビ男君
何時見てもカッコいいですね!

2022/12/19 (Mon) 17:45

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/12/19 (Mon) 17:59

すいとん

こんばんは。

双眼鏡だけの探鳥って憧れですが、まだ其処まで人間がこなれていません。
あと10年もしないうちに探鳥じたい厳しくなってくると思われます。(~_~;)

2022/12/19 (Mon) 19:39

ハロゲンくん

こんばんは

多摩川トライアングルはNHKで何度か放映されていましたね。
台風で大分被害を受けたとのことですが、こうやって見せて頂くと自然が戻ってきているように見えます。

2022/12/19 (Mon) 20:35

なべ

こんばんは♪

多摩川トライアングル 以前テレビでも紹介されてましたね。
ジョウビタキやモズ、コゲラなどたくさんの野鳥と出会えてよかったですね。
コゲラの赤い羽が観れたんですか! 私はままだ観たことありません。

2022/12/19 (Mon) 21:37

月狼

多摩川トライアングル、いつか行ってみたいです。
先日、聖蹟桜ヶ丘の方の多摩川に飛来しているという迷鳥ヒメハジロを撮影してきました。
他にもハイタカやミサゴもいて多摩川は本当に魅力的だなぁと思いながらお気に入りの場所のひとつに加えました。

2022/12/20 (Tue) 12:37
yoriko

葉月

サイカズさんへ

サイカズさん、こんばんは。
寒くなると、小鳥たちがまん丸に膨らむのがかわいいです(^^♪
寒くても元気に飛び回っていますね。


> こんにちは。
> 寒い日々を迎えましたが、小鳥たちも懸命に生きているのですね。
> 誘導係のジョビ君、可愛いですね。

2022/12/20 (Tue) 21:43
yoriko

葉月

都人さんへ

都人さん、こんばんは。
トライアングルの中心部は人が容易に近付けないので、よい環境なのだと思います。
ホオジロのペアは一緒の動きをしていて微笑ましかったです(^^♪
ジョビ君はDJポリスの気分でしょうか。(笑)



> 今晩は
> 多摩川トライアングルには多くの小鳥が
> 居るんですね~とっても環境が良いのでしょうね!
>
> ホオジロのペアでしょうか微笑ま枢シーンですね~
> 我が家とは正反対(笑
> 駐車場の案内もしてくれる優しいジョビ男君
> 何時見てもカッコいいですね!

2022/12/20 (Tue) 21:48
yoriko

葉月

すいとんさんへ

すいとんさん、こんばんは。
私は双眼鏡すら持っていなくて、来週ちょっと出掛けるので、ようやく昨日ポチッとしました。(;^ω^)
明日届くかな...。
私も10年したら今の望遠カメラはもう持てないのかな...と考えてしまいます。
今を楽しまなくては。


> こんばんは。
>
> 双眼鏡だけの探鳥って憧れですが、まだ其処まで人間がこなれていません。
> あと10年もしないうちに探鳥じたい厳しくなってくると思われます。(~_~;)

2022/12/20 (Tue) 21:54
yoriko

葉月

ハロゲンさんへ

ハロゲンさん、こんばんは。
撮影していたのは中州の辺りだと思うので、普通の人は近付けないです。
私は整備された土手から見ているのですが、広い河原は見ているだけで癒されます。



> 多摩川トライアングルはNHKで何度か放映されていましたね。
> 台風で大分被害を受けたとのことですが、こうやって見せて頂くと自然が戻ってきているように見えます。

2022/12/20 (Tue) 21:58
yoriko

葉月

なべさんへ

なべさん、こんばんは。
この日はコゲラにたくさん会いました。
オスの赤い羽は左右にあることが新発見でした!
なかなかお洒落さんですね~(^^♪


> こんばんは♪
>
> 多摩川トライアングル 以前テレビでも紹介されてましたね。
> ジョウビタキやモズ、コゲラなどたくさんの野鳥と出会えてよかったですね。
> コゲラの赤い羽が観れたんですか! 私はままだ観たことありません。

2022/12/20 (Tue) 22:00
yoriko

葉月

月狼さんへ

月狼さん、こんばんは。
ヒメハジロ行かれたのですね。
私は行こうかどうしようかと思っているうちに時間が過ぎてしまいました。
多摩川トライアングルは、以前レンジャクを撮りに行かれたあの辺り一帯ですよ!
あそこから上流に歩いて行くと大きな橋と河川敷公園があって、そこは拝島駅から徒歩15分ほどで行くことが出来ます。
探鳥会に参加した時にコミミやベニが見られると聞いたのですが、とにかく広大で会える自信がありませんです。^^;


> 多摩川トライアングル、いつか行ってみたいです。
> 先日、聖蹟桜ヶ丘の方の多摩川に飛来しているという迷鳥ヒメハジロを撮影してきました。
> 他にもハイタカやミサゴもいて多摩川は本当に魅力的だなぁと思いながらお気に入りの場所のひとつに加えました。

2022/12/20 (Tue) 22:07

朝弁

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

雪も少なく
まったりとしたお正月です

2023/01/01 (Sun) 00:19
yoriko

葉月

朝弁さんへ

朝弁さん、こんばんは。
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
まったりと過ごせるお正月いいですね(^^)/
ご家族お揃いで賑やかなお正月をお過ごしください。

2023/01/01 (Sun) 18:37