初秋の美ヶ原① クジャクチョウほか
どこのお山へ行こうか...。
行きたい所を書き出してみたらたくさんありました。
連休の前に晴れ予報があったので、
前日に候補を三つに絞り、
あとは朝起きた時の気分で決めることにしました。
簡単なお弁当を用意し、
さぁ、どこで食べよう♪

車を走らせやってきたのは、
長野県の美ヶ原高原。
前から来てみたかったのですよねー。
いきなりの絶景に息をのみました。


カラマツはほんのりと色づき始め、
高山の短い夏は終わろうとしていました。

道は歩きやすくとても気持ちがいいです。

夏はたくさんのお花が咲いていたのでしょうね。
マルバダケブキ

トンボがたくさん飛んでいました。
アキアカネとマルバダケブキ

アキアカネは夏は高山で過ごすと聞いたことがあります。

ポツンポツンとまだ咲いているお花もあって、

蝶々もひらひらと飛んでいましたよ。
ウラナミシジミ

わぁ、クジャクチョウ!
住んでいる地域では会えない蝶です。

感激☆彡
さぁ、「王ヶ鼻」の山頂を目指します。
つづく
(撮影2022年9月中旬)
*ご覧いただきありがとうございました*
- 関連記事
-
-
初秋の湯沢高原アルプの里① 2022/10/06
-
奥武蔵散策 天覧山・多峯主山・巾着田 2022/09/28
-
南高尾セブンサミッツ縦走 2022/09/27
-
初秋の美ヶ原④ 王ヶ頭(おうがとう) 2022/09/25
-
初秋の美ヶ原③ アルプス展望コース 2022/09/23
-
初秋の美ヶ原② 王ヶ鼻(おうがはな) 2022/09/21
-
初秋の美ヶ原① クジャクチョウほか 2022/09/19
-
14 Comments
AzTak
蓼科に会社の保養所があり、美ヶ原にも何度か行く機会がありました。が、美ヶ原には行かずじまい。
鳥撮りをするようになって初めて此処を訪れました。夏だったので、ノビタキやホオアカがたくさんいました。
AzTakさんへ
AzTakさん、おはようございます。
美ヶ原はカメラを持って散策がしやすく、夏は是非行ってみたいと思いましたよ。
蓼科ですか。蓼科山も行ってみたい候補のリストに入っています。夏で衰えた体力をもう少しつけてから登ろうと思っています。
サイカズ
こんにちは。
美ヶ原ハイク、楽しそうですね。
カラマツの色はもう秋ですね。
サイカズさんへ
サイカズさん、こんにちは。
美ヶ原は想像を超える素晴らしい所で、とても楽しめました。
2000メートル級の所は早めに行っておかないと、あっという間に冬になってしまいますね。
ハロゲンくん
こんにちは
美ヶ原は若い時に行ったきりでご無沙汰しています。
クジャクチョウなどの美しい高山チョウに出会えてよかったですね。
ハロゲンさんへ
ハロゲンさん、こんにちは。
歩き始めてすぐにクジャクチョウに会えました。
超嬉しくて長距離運転の疲れも、一気に吹き飛びましたよ。(^^)/
x都人x2
今晩は
山ガール!美ヶ原ですか?可なり前に行ったような
気がしますが俺は車で(^^
お天気も良くて最高の山登りでしたね~
そしてトンボや蝶、、クジャクチョウですか!
鮮やかで綺麗ですね~~
都人さんへ
都人さん、こんばんは。
私も車で上まで行きましたよ。夏の暑さで体力も落ちているので、今回は易しいお山を選んでみました。
お天気がよくて、暑くもなく寒くもなく風もなく、絶好の山日和でした。
トンボや蝶がまだいてくれてよかったです(^^♪
月狼
長野いいですね~。
ようやく少し涼しくなってカメラ持って散策したくなる気持ちはすごくわかります!
なべ
こんばんは♪
美ヶ原高原、若いころ一度だけド仲間とのドライブで通ったことあり、まさに名の通り美ヶ原だという印象残ってます。当時の頃を思いだしながら葉月さんの絶景を拝見させていただきました^^
酔豚庵
こんばんは。
良いところへ行かれましたねぇ~。
クジャクチョウ、まだ見たことがありません。
半世紀近く前に行ったきりです。(´⊙ω⊙`)
月狼さんへ
月狼さん、こんばんは。
ようやく涼しさを感じられるようになりましたが、お天気がいつまでたっても安定しませんよねー。
暑すぎたので浅川などしばらく行っていませんですよ。
なべさんへ
なべさん、こんばんは。
なべさんも美ヶ原へ行かれたことがあるのですか。はい、美ヶ原は本当に美しかったです。
夏は野鳥やお花がたくさんいるようなので、またゆっくりと行ってみたいと思いました。(^-^)
すいとんさんへ
すいとんさん、こんばんは。
クジャクチョウは初見だったので感激でした。翅を閉じていると黒くて地味なので分かりにくいかもしれません。
開くとこんな宇宙のような模様なので、ゾクゾクしました。