16 Comments
AzTak
カルガモにも、こんな幼い試練の日があるものなんですねえ。これを乗り越えられなければ、可哀想ですが、その子の運命も尽きるのでしょう。負けるな、負けるな、試練を乗り越えろ。
なべ
おはようございます♪
シンクロカワウ!! まさにこのタイトルがすべてを表してますね^^ 座布団10枚ですよ。
カルガモの赤ちゃんたちが必死によじ登ってる様子を見つめるカワセミ きっと葉月さんも頑張れ! と応援しながら撮られていたんでしょうね^^
AzTakさんへ
AzTakさん、こんにちは。
カルガモなどは身の回りが天敵だらけなので、逞しく生きていますね。
頑張って生きる姿は勇気をもらいます。
どうでもよいですが私はこの壁登れないです...(-_-;)
なべさんへ
なべさん、こんにちは。
シンクロカワウはどうしてこんなに揃うのでしょうね...そこに何か意味があるのかと考えてしまいます。
カルガモ親子は下流の方へ行くとばかり思っていたので、上流へ向かっているのを見た時は驚きました。
応援に力が入りましたよ。
サイカズ
こんにちは。
四羽目のカルガモの赤ちゃんも水の斜面を乗り越えられてよかったですね。
ドキドキしました。
サイカズさんへ
サイカズさん、こんにちは。
カルガモちゃんたちにとっては大きな滝ですね。
見ている時は上れるのだろうかと心配しましたが、無事に上れてよかったです。
x都人x2
こんにちは
わ~カルガモの赤ちゃん堰を頑張って
乗り越えましたね~凄いな(^^
無事に成長してくれると良いですね!!
ハロゲンくん
こんにちは
カルガモ、急坂を乗り切れてよかったですね。
ホッとしました^^。
酔豚庵
こんばんは。
前半は一見長閑そう。
でも、後半はハアハアゼイゼイですねぇ~。
無事上れることができて良かったです。
貴重な一瞬を撮られてお見事です。
都人さんへ
都人さん、こんばんは。
こんな小さな体で水に逆らって上るなんて、すごいエネルギーですよね。
こちらまでパワーをもらいます。
厳しい自然界ですが、無事に成長して欲しいですね。
ハロゲンさんへ
ハロゲンさん、こんばんは。
てっきり下流へ行くものだとばかり思っていたので、上流へ向かっているのを見た時には驚きました。
逞しいですね。
酔豚庵さんへ
酔豚庵さん、こんばんは。
カルガモちゃんどこかな~と探している時に見つけたのがこの場面でした。
写真を撮りながらドキドキでしたよ。
月狼
カルガモのヒナにとってはかなりの急勾配でしょうね。
一生懸命母ガモに着いていこうとする姿は思わず見守りたくなります。
月狼さんへ
月狼さん、こんばんは。
小さな体でこんなに急な所を上って行くなんてすごいパワーだなぁと思いました。
この後、母ガモさんの所へ無事に行きました。(^-^)
朝弁
おはようございます。
カルガモ
小さな子どもらの引っ越しが
毎年話題ともなり
目の当たりにできた喜び
良いものでしょうね。
気温21度の早朝に
5キロのウォーキングですっきりな日曜です。
朝弁さんへ
朝弁さん、こんにちは。
親の後をくっついていく姿は本当にかわいいので仄々とします。
21度ですか...快適な朝ですね!