コチドリの親子
ある日林道を散策していると、お友達に会いました。
「今朝、コチドリの雛が孵ったよ。」と聞き、
写真を見せてもらうと、ふわっふわで超かわいいー♪
コチドリにもまだ会ったことがないし、
これは是非見てみたい!
ということで急遽そちらへ行ってみました。
巣から遠く離れた土手の上から探します。
三羽の雛が孵り、親鳥はまだ抱卵中とのことですが...。
ムムム...どこかなー?(;'∀')

↑この中に親鳥と雛がいます。
親鳥の鳴き声を手掛かりに執念で探しました。

よくできた保護色に感動です( ;∀;)
親鳥のお腹の下でなにやらモゾモゾ動くものが...

ギュウギュウ( *´艸`)
今度はぴったりくっついて...

ウトウト( *´艸`)
遠いけど一応雛ちゃんを見られたし、
抱卵中なので、もう帰ることにしました。
昼食のパンを食べて最後にもう一度だけと見たら...
あらら?
親鳥が巣からいなくなっています。
雛が全て孵ったのでしょうか?!
反対側の水辺でしきりに声がします。
離れた草むらに身を隠し観察させてもらいました。

完全に気付かれています...(;'∀')
雛がよちよち水辺に出てきました。

↑二羽いますよ!
ふわっふわでかわいいなー(^^♪

↑二羽います!
親鳥は大きな声でよく鳴きます。

初めての水でしょうか...

ぴちゃぴちゃ歩く姿がキュート♡
警戒&見守る親鳥

親鳥の後をついてきます。

孵化して間もないのに、もうこんなに歩けるのですね。

どんどんこちらへ近づいてきます...。

この辺で失礼することにしました。
親子の微笑ましい姿と、
とっても可愛い雛ちゃんを見られて感激でした。
コチドリさん、ありがとうございました。
そして、教えてくださったtokidokiさん、
どうもありがとうございました。
(^^)/
(撮影2022年5月上旬)
*ご覧いただきありがとうございました*
(本日はコメント欄を閉じています。)
- 関連記事
-
-
浮島ヶ原散策 アマサギ 2022/07/03
-
浮島ヶ原散策 チュウサギ 2022/07/01
-
浮島ヶ原散策 ケリ 2022/06/29
-
コチドリの親子 2022/06/24
-
南高尾散策いろいろ クロツグミ・サンコウチョウ・ハチクマほか 2022/06/20
-
オオヨシキリ・キビタキ・コサメビタキ 2022/06/18
-
カワアイサ 2022/06/14
-