カワセミと〇〇〇(ホニャララ)

  • 野鳥
  • 18


①カワセミとダイサギ
ダイサギとカワセミ



ダイサギとカワセミ







②大きな魚をゲットしたカワウ
カワウ



おいしそうだなぁ・・・
カワウとカワセミ







③コガモ集う堰で...
コガモ



コガモとカワセミ2



コガモとカワセミ3






④イタチ走る~
イタチ1



うはぁ、めっちゃ早~い
イタチ2



ん?!誰か通った?
イタチ3



ソロリソロリ
イタチ4



あら、こんにちは☆
イタチとカワセミ



*ご覧いただきありがとうございました*


関連記事
yoriko
Posted by yoriko
投稿 2022年01月24日
最終更新 2022年01月24日

18 Comments

There are no comments yet.

AzTak

ダイサギの近くを不用心に飛ぶと、そのうち、食べられちゃいますよ。カワセミさん、注意しなくっちゃ。

2022/01/24 (Mon) 08:03
yoriko

葉月

AzTakさんへ

AzTakさん、こんにちは。
川にはダイサギがいっぱいいるので危険ですね...。
あの大きなくちばしなら小鳥もパクリですね。

2022/01/24 (Mon) 09:25

酔豚庵

こんにちは。

まあ~、イタチまで。
自然が一杯で羨ましいです。

自宅付近ではタヌキを見かけなくなりました。
以前はフィレットやアライグマも居たんですが。。。(⌒-⌒; )
そういえ時々シマヘビは見かけますが、アオダイショウは見かけません。
昔、物置にアオダイショウがいて中に入ると梁の上から見下ろされていましたが、家族だと思うと案外怖くないものですね。:-)

2022/01/24 (Mon) 12:52
yoriko

葉月

酔豚庵さんへ

酔豚庵さん、こんにちは。
イタチがいる川は人が入れないようになっているので、うまく共存が出来ているのかもしれませんね。
ここの川の野鳥たちも人には慣れています。
昔はタヌキもヘビも身近な所にたくさんいましたよね。
家の中をアリが一列になって普通に歩いていました(笑)

2022/01/24 (Mon) 14:21

サイカズ

こんにちは。
カワセミの目から見た写真のようで、面白かったです。
それにしても、決定的瞬間をよくとらえていますね。

2022/01/24 (Mon) 15:44

ハロゲンくん

こんにちは

カワセミを中心にしたストーリーのある画像、面白く拝見しました。
こちらでも偶にイタチを見ますがあっという間に隠れてしまいます。

2022/01/24 (Mon) 15:55

ラブリーバード

こんにちは、
カワセミ水辺の様子を窺ってるようにも見えます。
イタチ多摩川でもよく見かけます。
狸の側にイタチがいて、直ぐそばにトラフズクが木に止まって
狸とイタチを見ていました。

2022/01/24 (Mon) 17:03

森の樹

こんばんは。
今日は、盛沢山ですね!!
カワウの魚を咥えた瞬間、お見事です!!
コガモは、坂を懸命に登り、運動会か何か、競技にでているようです。( ´∀` )

2022/01/24 (Mon) 17:47

なべ

こんにちは♪
周りの動きに一喜一憂することなくただ我徒然と…
まるで今日の記事はカワセミを主役とした徒然日記のようですね♪
観る人がおのおの物語を語るような風の素敵な構成だと思います^^

2022/01/24 (Mon) 17:52

x都人x2

今晩は
カワセミとダイサギのツーショット
何事も無くて良かったですね~
カワセミさんも堂々としてますね(^^

ふっくらとしたイタチも平気なんですね!
根性が座ってる!!

2022/01/24 (Mon) 19:18
yoriko

葉月

サイカズさんへ

サイカズさん、こんにちは。
実はこの辺りに出没するある鳥さんをずっと探していて通っています。
私がボーッと川を眺めていると、カワセミの方から近くへやって来ることもあるのですよ。(^-^)

2022/01/25 (Tue) 08:39
yoriko

葉月

ハロゲンさんへ

ハロゲンさん、こんにちは。
イタチは全速力で走るとすごいスピードですね。
護岸を走っている写真はほとんど撮れていませんでした。
次に会ったらSSをもっと上げてみたいと思います。(^-^)

2022/01/25 (Tue) 08:42
yoriko

葉月

ラブリーバードさんへ

ラブリーバードさん、こんにちは。
トラフズクが木の上からタヌキやイタチをジッと見ているなんてビックリです。
多摩川は、やはりスケールが違いますね!
子どもの頃は、家の前の電線にフクロウがよくとまっていました。
いつも見られているようで緊張しました(笑)

2022/01/25 (Tue) 08:46
yoriko

葉月

森の樹さんへ

森の樹さん、こんにちは。
カワウが食べている魚はなんでしょう...?大きなお魚でした。
コガモは水の流れに耐えながら頑張っていますね!
応援したくなっちゃいます。(´▽`)ノ

2022/01/25 (Tue) 08:52
yoriko

葉月

なべさんへ

なべさん、こんにちは。
“翡翠徒然日記”...いいですね!
カワセミの背中が何かを語っているかのように見えますね。
住宅街を流れる小さな川ですが、ドラマは色々とありそうです。(^-^)

2022/01/25 (Tue) 09:03
yoriko

葉月

都人さんへ

都人さん、こんにちは。
ダイサギがカワセミをうっかり食べてしまうこともあると聞くと、ちょっとドキドキしちゃいますね。
でも、ダイサギがいる所にカワセミってよく来ますよね。
イタチとはご近所さんの顔見知りなのでしょうか。(^-^)

2022/01/25 (Tue) 09:13

月狼

なんだかカワセミが主人公の絵本のようなストーリーですね!
イタチさんとカワセミの遭遇、なんともレアですね(*‘ω‘ *)
なんだが物語が続くような感じがしましたー。

2022/02/02 (Wed) 07:04
yoriko

葉月

月狼さんへ

月狼さん、こんにちは。
絵本のように楽しんでもらえて嬉しいです(^-^)
写真もこうして繋げると違った楽しさがありますね。
イタチが住んでいる川は近くの川なので、また会えるのを楽しみに通ってみますね。(^^)/

2022/02/03 (Thu) 10:26